まりの部屋の紹介
きょうは暖かな一日でしたね。
季林家まりの部屋の紹介を致します。
季林家の庭の中の3坪ほどの小さなギャラリーです。
最初はなるべくお金を掛けないで自分達で建てようと自分だけで計画していましたが 家族が仕事で忙しくなり、ほとんどを大工さんにお願いしました。
基礎が去年のうちに出来ましたが思っていたものよりも高さがあり、少しがっかりしました
床の板は杉で素朴な感じをと思っていましたが板が反るから土足だったら硬い素材が良いと言われ妥協
少し後悔もしましたが、長い目で見ればまあいいかって
この頃妥協する事も覚えました
なかなか理想どうりのものを作るのは大変です、 自分の意思を通す、頑固に相手に伝えるパワーも薄れてきてますから




季林家とは少しイメージを変えて明るくしてます
娘の作ったお財布と器が3個まりの部屋で売れた時は嬉しかったです。
来ていただいて良かったと思えるお部屋でいれるよう 焦らず大切に育てて行くつもりでいます
宜しくお願い致します
季林家まりの部屋の紹介を致します。
最初はなるべくお金を掛けないで自分達で建てようと自分だけで計画していましたが 家族が仕事で忙しくなり、ほとんどを大工さんにお願いしました。
基礎が去年のうちに出来ましたが思っていたものよりも高さがあり、少しがっかりしました
床の板は杉で素朴な感じをと思っていましたが板が反るから土足だったら硬い素材が良いと言われ妥協
少し後悔もしましたが、長い目で見ればまあいいかって
この頃妥協する事も覚えました

なかなか理想どうりのものを作るのは大変です、 自分の意思を通す、頑固に相手に伝えるパワーも薄れてきてますから

季林家とは少しイメージを変えて明るくしてます
娘の作ったお財布と器が3個まりの部屋で売れた時は嬉しかったです。
来ていただいて良かったと思えるお部屋でいれるよう 焦らず大切に育てて行くつもりでいます
宜しくお願い致します

2012年04月12日 Posted by 季林家 at 21:44 │Comments(4) │まりの部屋
まりのタグ
今日は昨日でした 昨日は今日か?
いろいろとやることいっぱいの定休日でした。
とりさん達のお家の拡張。
出来上がった洋服のタグ付け
刺繍にしょうかと思いましたが
取りあえず はんこにしてみました。
はっきりしていないところがいいです
負け惜しみ。。。。
いろいろとやることいっぱいの定休日でした。
とりさん達のお家の拡張。
出来上がった洋服のタグ付け
取りあえず はんこにしてみました。
はっきりしていないところがいいです
負け惜しみ。。。。