飲みすぎ!
今夜の月は明るい!
午後の10時に土手を歩く。
27日は久しぶりに飲み会に出かけた。
久しぶりに食べて、飲んだ、二次会はお決まりのやや大人の雰囲気のお店でバーボン二杯。
皆、歩いて帰れる範囲に住んでいるので常磐町に一人送ってそれぞれに帰宅。
私は出来るだけ歩いて帰りたいと安西まで歩く。(迎えが来たから)
当然、翌朝は気分が良くない!一日胃が痛い!反省してます
な、わけで、昨日歩かなかった分今日歩く
ダイエットの話は目標以上に達成したのでこれでおしまいに致します。
なお、気になる方は季林家までお出掛け下さい
2ヶ月前の体重には戻る事はないと思います。。。絶対に
午後の10時に土手を歩く。
27日は久しぶりに飲み会に出かけた。
久しぶりに食べて、飲んだ、二次会はお決まりのやや大人の雰囲気のお店でバーボン二杯。
皆、歩いて帰れる範囲に住んでいるので常磐町に一人送ってそれぞれに帰宅。
私は出来るだけ歩いて帰りたいと安西まで歩く。(迎えが来たから)
当然、翌朝は気分が良くない!一日胃が痛い!反省してます

な、わけで、昨日歩かなかった分今日歩く

ダイエットの話は目標以上に達成したのでこれでおしまいに致します。
なお、気になる方は季林家までお出掛け下さい

2ヶ月前の体重には戻る事はないと思います。。。絶対に

2012年09月29日 Posted by 季林家 at 01:25 │Comments(2)
漆の器でランチはいかが。
金曜日まで予約頂きました。
きようのランチ、先週もご予約頂いたので。
先週とは思考を変えてみました。
定番のウコッケイの玉子焼き、秋刀魚の骨までやわらか煮、はすの包み焼き、里芋
ゴマ豆腐がのるはずが、なぜかかたまらなかった。
いつもなら、このおかずがめんぱに入って、天ぷらが入ります。
デザートはいちじくのアイスクリームでした。

時々こちらのお弁当箱でお出しします。
井川めんぱの少し大きな物で、お高いのでとりあえず4個注文しました、3ヶ月かかりました。
器が良いと料理も美味しく感じませんか

高級な漆のお弁当箱から一転して。
チョットグロなてぶくろです。
先日羽鳥の百円ショップが閉店となり
閉店間際に買ったものです。
ごぼうや里芋の皮をこそぎ落とす、これでもすぐれもの
毎日活躍してますが右手のみなので次回どこかの百円ショップで左手を買うつもり!

きょうの思いっきり抹茶のスイートポテト。
今からこれ食べちゃいます
先週とは思考を変えてみました。
定番のウコッケイの玉子焼き、秋刀魚の骨までやわらか煮、はすの包み焼き、里芋
ゴマ豆腐がのるはずが、なぜかかたまらなかった。
いつもなら、このおかずがめんぱに入って、天ぷらが入ります。
デザートはいちじくのアイスクリームでした。
時々こちらのお弁当箱でお出しします。
井川めんぱの少し大きな物で、お高いのでとりあえず4個注文しました、3ヶ月かかりました。
器が良いと料理も美味しく感じませんか

高級な漆のお弁当箱から一転して。
チョットグロなてぶくろです。
先日羽鳥の百円ショップが閉店となり
閉店間際に買ったものです。
ごぼうや里芋の皮をこそぎ落とす、これでもすぐれもの

毎日活躍してますが右手のみなので次回どこかの百円ショップで左手を買うつもり!
きょうの思いっきり抹茶のスイートポテト。
今からこれ食べちゃいます

2012年09月26日 Posted by 季林家 at 23:20 │Comments(2)
脂肪は何処へ
きょうもお休み。
まりの部屋の壁塗り。
棚を外した後にパテで平らにして、ペーパー掛けて、前の塗料があったので塗りました。
少しぼこぼこしてきれいに塗れなかった。
前の私ならかなり神経質に塗り直ししてましたが、こういうのも味があっていいじゃん!
で、最近かなりいいかげんになってます
そうそう、先日の実験結果の報告いたします。
高カロリーのうなぎとケーキを食べたら、一日で体重が増えるか。
結果、食後に歩いた為か、体重は増えませんでした。
よって、歩く事がとても効果があると言うことです。
食後30分から1時間以内に歩くとより効果的。
糖分は脂肪を蓄積しやすくさせるそうです、歩く事で燃焼させるんでしょうね。
体脂肪は標準、体脂肪計は最近購入したので元は多分肥満ゾーン
標準といっても、危険ゾーンがすぐそこ

6キロの脂肪は何処に消えたのでしょう!
調べてみたらおもしろそう
まりの部屋の壁塗り。
棚を外した後にパテで平らにして、ペーパー掛けて、前の塗料があったので塗りました。
少しぼこぼこしてきれいに塗れなかった。
前の私ならかなり神経質に塗り直ししてましたが、こういうのも味があっていいじゃん!
で、最近かなりいいかげんになってます

そうそう、先日の実験結果の報告いたします。
高カロリーのうなぎとケーキを食べたら、一日で体重が増えるか。
結果、食後に歩いた為か、体重は増えませんでした。
よって、歩く事がとても効果があると言うことです。
食後30分から1時間以内に歩くとより効果的。
糖分は脂肪を蓄積しやすくさせるそうです、歩く事で燃焼させるんでしょうね。
体脂肪は標準、体脂肪計は最近購入したので元は多分肥満ゾーン

標準といっても、危険ゾーンがすぐそこ


6キロの脂肪は何処に消えたのでしょう!
調べてみたらおもしろそう

2012年09月25日 Posted by 季林家 at 23:57 │Comments(0)
今年の運動会
昨日の雨で今日になった運動会。
店のお休みと重なり朝からお弁当持ちで出かけました。
全校生徒合わせて100人にも満たない小さな小学校。
リレーも直ぐに終わってしまう、でも皆楽しそう、父兄も和気あいあい。
上の孫は5年生、今年から組み体操組み。
放送係もやっていて、なんと成長したものかと改めて思う。


写真を撮りながら目頭がジーンとなる。
一生懸命さと言うよりも、けなげな感じもしてなおさらググ
一日孫の運動会、のんびりゆったりとはこんな事~~~~~~~
店のお休みと重なり朝からお弁当持ちで出かけました。
全校生徒合わせて100人にも満たない小さな小学校。
リレーも直ぐに終わってしまう、でも皆楽しそう、父兄も和気あいあい。
上の孫は5年生、今年から組み体操組み。
放送係もやっていて、なんと成長したものかと改めて思う。
写真を撮りながら目頭がジーンとなる。
一生懸命さと言うよりも、けなげな感じもしてなおさらググ

一日孫の運動会、のんびりゆったりとはこんな事~~~~~~~

2012年09月24日 Posted by 季林家 at 22:44 │Comments(5)
マロンちゃん登場
きょうのお客さまは、ミニチュアダックスのマロンちゃんです

可愛いでしょ
とっても美人おっと美犬ちゃんです。
ドット柄のピンクのカラーがマロンちゃんにお奨めです!
ついでに、実験のお話
3ヶ月振りにうなぎを食す。
清水のかん吉さんのうなぎと聞いては行かぬわけには。。。。
どれだけカロリーが高いか人体実験しましょう==
止めにケーキなど食してみる==
帰ってから40分ほど歩く、明日の朝が楽しみ==

可愛いでしょ

とっても美人おっと美犬ちゃんです。
ドット柄のピンクのカラーがマロンちゃんにお奨めです!
ついでに、実験のお話

清水のかん吉さんのうなぎと聞いては行かぬわけには。。。。
どれだけカロリーが高いか人体実験しましょう==

止めにケーキなど食してみる==

帰ってから40分ほど歩く、明日の朝が楽しみ==

2012年09月24日 Posted by 季林家 at 00:09 │Comments(0)
あみねこ展の準備
きょうは、ご予約がお二人。
今日で三回目の常連様です
カラーとリードのご注文頂きました。
スマップのライブで名古屋に行かれた時のお土産頂きました。

なんともお人よしっぽいだるまさんで食べてしまうのは惜しいようですが、頂きました、海老の味がしました、なかなかの噛み応えです美味しかったです。
スマップ!いいな~~~この歳になってもライブ行って見たいって思いますよ
お客さまの切れ間をみて、二階の仕事場の片ずけをする。
ギャラリーで外した棚が仕事場の棚になる、物の配置でこれだけ広く使えて得した気分!
布の整理をするが目まいがするほどの量。。。。
これを機会に思い切って処分したいがなかなか処分できない、かなり時間が必要。。。。
古いセーターをほどして、あみねこちゃんでも、なんておもってますから。。。
あみねこ展11月の末予定してます、みなさんそろそろ本気ではじめましょう
今日で三回目の常連様です

カラーとリードのご注文頂きました。
スマップのライブで名古屋に行かれた時のお土産頂きました。
なんともお人よしっぽいだるまさんで食べてしまうのは惜しいようですが、頂きました、海老の味がしました、なかなかの噛み応えです美味しかったです。
スマップ!いいな~~~この歳になってもライブ行って見たいって思いますよ

お客さまの切れ間をみて、二階の仕事場の片ずけをする。
ギャラリーで外した棚が仕事場の棚になる、物の配置でこれだけ広く使えて得した気分!
布の整理をするが目まいがするほどの量。。。。

これを機会に思い切って処分したいがなかなか処分できない、かなり時間が必要。。。。

古いセーターをほどして、あみねこちゃんでも、なんておもってますから。。。
あみねこ展11月の末予定してます、みなさんそろそろ本気ではじめましょう

2012年09月22日 Posted by 季林家 at 00:17 │Comments(0)
まりの部屋の改造
3日前から、まりの部屋の模様替えしてます。
4mほどの棚が二段、展示は沢山出来ますが、なんだか気になって。。。
思い切って下の棚板を外しました。
窓の二段の大きな棚も外して、お店にあった古い机を置いたら、素敵!
自宅二階より、これも古いお気に入りの長いすを置いたら、いいじゃん!
まりの部屋に座っていたくなるような、居心地のよい部屋にしたかったんです。
ついでに小さな、これも古い裂き織りの織り機も隅に置きました。
外してしまった後の壁の修正が少しめんどうですが。。。
自宅の仕事部屋も気になり始めて、大改造に入ってます。
思いついたら止まらない
4mほどの棚が二段、展示は沢山出来ますが、なんだか気になって。。。
思い切って下の棚板を外しました。
窓の二段の大きな棚も外して、お店にあった古い机を置いたら、素敵!
自宅二階より、これも古いお気に入りの長いすを置いたら、いいじゃん!
まりの部屋に座っていたくなるような、居心地のよい部屋にしたかったんです。
ついでに小さな、これも古い裂き織りの織り機も隅に置きました。
外してしまった後の壁の修正が少しめんどうですが。。。

自宅の仕事部屋も気になり始めて、大改造に入ってます。
思いついたら止まらない

2012年09月21日 Posted by 季林家 at 00:07 │Comments(1)
お葬式に行きました。
今年は、4回目のお葬式です。
宗派の違いもあり、地方により葬儀の順序も違います。
きょうは臨済寺からの和尚さまが6人お見えになり、立派なお葬式でした。
弔辞も故人が生前から木遣りで送って欲しいと言われていたので
ある方がうたわれました、涙がでました。
無線の発起人でもあったので、友人が弔辞の最後に無線のコールサイン。。
切なく胸に響きました、遺影が心なしか微笑んでいるようでした。。。
病床に臥すその時まで、テニスに毎朝通っていた事。
想像できませんでしたが、ピアノも弾けたそうです。
静高の先輩、後輩にも慕われ、おごる事無く本当に皆に優しい方でした。
カウンターから、「おおばちゃんいらっしゃい!」の、あの声と顔が見れないのは寂しいです。
末の娘さんが後を継ぐそうで安心しました。
優しさと思いやりを、いつもありがとうございました。
安らかにお眠りください。。。
宗派の違いもあり、地方により葬儀の順序も違います。
きょうは臨済寺からの和尚さまが6人お見えになり、立派なお葬式でした。
弔辞も故人が生前から木遣りで送って欲しいと言われていたので
ある方がうたわれました、涙がでました。
無線の発起人でもあったので、友人が弔辞の最後に無線のコールサイン。。
切なく胸に響きました、遺影が心なしか微笑んでいるようでした。。。
病床に臥すその時まで、テニスに毎朝通っていた事。
想像できませんでしたが、ピアノも弾けたそうです。
静高の先輩、後輩にも慕われ、おごる事無く本当に皆に優しい方でした。
カウンターから、「おおばちゃんいらっしゃい!」の、あの声と顔が見れないのは寂しいです。
末の娘さんが後を継ぐそうで安心しました。
優しさと思いやりを、いつもありがとうございました。
安らかにお眠りください。。。
2012年09月18日 Posted by 季林家 at 01:11 │Comments(1)
通夜に行く
きょうは午後6時より知人のお通夜でした。
訃報を知り、先日亡くなった叔母や叔父よりもショックを受けました。
「今日までありがとう、あなたの妻で幸せでした。」
先代から受け継いだとんかつ屋の二代目として、雨の日も風の日も
体調の優れない日も一心に励んできた夫。
どなたにも身内のように優しく接する姿は、どこまでも穏やか。
その温かな人柄が常連の方々から慕われていた一番の理由なのでしょう。
額に汗して働き続けた背中に感謝とねぎらいを捧げます。
9月13日、77歳にて、ひたむきに歩んだ人生をとじました。
入院中の夫に「おとうさん、幸せだね」と声をかけると「うん」と力強い返事。
視線の先には毎日見舞いに来てくれる、可愛い孫達の笑い顔がありました。
訪れた別れは寂しい限りですが、共に紡いだ思い出と絆は永遠・・・・
そう信じて、今は静かに見送ります。。
私が二十歳の頃からの知り合いでした。
ここに書かれたように病床にありながらも家族は幸せを感じ
しあわせだったと、見送れた事がなによりだったと思います。
お葬式は亡くなった本人が取りはからっているような気がします。
明日は昔の知り合いに会わせてもらえそうです。
訃報を知り、先日亡くなった叔母や叔父よりもショックを受けました。
「今日までありがとう、あなたの妻で幸せでした。」
先代から受け継いだとんかつ屋の二代目として、雨の日も風の日も
体調の優れない日も一心に励んできた夫。
どなたにも身内のように優しく接する姿は、どこまでも穏やか。
その温かな人柄が常連の方々から慕われていた一番の理由なのでしょう。
額に汗して働き続けた背中に感謝とねぎらいを捧げます。
9月13日、77歳にて、ひたむきに歩んだ人生をとじました。
入院中の夫に「おとうさん、幸せだね」と声をかけると「うん」と力強い返事。
視線の先には毎日見舞いに来てくれる、可愛い孫達の笑い顔がありました。
訪れた別れは寂しい限りですが、共に紡いだ思い出と絆は永遠・・・・
そう信じて、今は静かに見送ります。。
私が二十歳の頃からの知り合いでした。
ここに書かれたように病床にありながらも家族は幸せを感じ
しあわせだったと、見送れた事がなによりだったと思います。
お葬式は亡くなった本人が取りはからっているような気がします。
明日は昔の知り合いに会わせてもらえそうです。
2012年09月16日 Posted by 季林家 at 23:17 │Comments(0)
ドックカフェになりそう!
りりーくんのカラーとリードが出来ました。
りりーかわいいね!かっこいいね!
リリーくんおりこうさんです。
ケンケン見習ってよ!
パピヨンって平均的に頭が良いみたいです。
家のケンケンは。。。

リードの製作者のイイママは3匹のワンちゃん飼ってます(犬好きは犬とか、飼ってるとか餌とか、何匹とかの言葉に抵抗ありませんか?私は抵抗があります勿論人間ではないけれど、犬だけれどいぬじゃないみたいな。。。

シェパードのイーナちゃんとコーギーのちょちゃんノーフォークテリアのコベニちゃん
先日はこべにちゃんといっしょに、リリーちゃんの届けてくれました。
こべにちゃんは元気なおんなの子です、まだまだ若いってこともあるけれど、犬種によっての性格気質があるみたいです。
家のは猟犬の血筋なので、鶏には目がないです

ゆかりさんちのモンドくん16さいです静かです、かわいいです

同じくゆかりさんちのみいちゃんともりくんです。
もりくんは人間嫌いみたいで目を合わせるとうなってます(怖い)
先日は目を合わせないでいたら平気でした、かわいくなりました

みんなイイママのカラーです

季林家さんはドックカフェ

動物大好きです、ゆかりさんちはねこちゃんいっぱい、かめ、うさぎ~~エトセトラ
動物のお人形もいっぱい!
んんん==いちどお邪魔せねば
