ひよちゃん8匹誕生!
寒さで、孵らないかと思っていました。
ここ二日暖かかったので、そろそろかなとのぞいたところ
8匹も孵っていました

一匹は卵の殻をかぶってうろうろしていたので取ってやり
ましょうと手をのばしたところ親鳥に攻撃されました
凄い母性本能です!
しばらくして見に行ったところ、もう連れ立って庭で餌を食べてました。
これから冷え込むので、何匹が生き残れるか、できるだけ暖かくしてあげて元気に育ってくれればと願います

可愛いでしょ!
季林家にお出での際は、是非ひよちゃんたちに会っていって下さいませ

2011年11月30日 Posted by 季林家 at 21:06 │Comments(4)
静岡アートドキュメント、大村邸で
12月3日より11日まで、静岡アートドキュメント2011が開催されます。
大谷の古民家で、美術と演劇の交流を試みるそうです。
今回で第三回目となるそうですが、大谷の古民家の家主大村さんは東京の深大寺にお住まいです、母屋は勿論のこと、お蔵を改造して造られたカフェギャラリーは、是非お出掛け願いたいお奨めの場所です


こちら詳しい地図です。
お電話で問い合わせもいいですね。
054-237-2067
2011年11月30日 Posted by 季林家 at 00:18 │Comments(8)
快獣ブースカ
きょうは、なんのハプニングもなく(お鍋も焦がさず)平穏無事な一日でした。
3時半頃お若い男性がお一人でホットケーキセットご注文。
帰りがけに何処からお出でかとお聞きしましたら、浜松からとの事。
最近K・MIXから出た静岡ジモトリトリップを見て来てくださったそうです。
(それだけで、こんな時間に一人で?)なんて心の中で。。。
彼女が静岡産女の人で仕事が終わるのを待っていたそうです。
「じゃあもう少しゆっくりどうぞ。。。。」
幾つになっても若くってカッコ良い男の子に弱い
おばさんまるだし
昨日は今日とうって変わって、ゆかりさんちのモンドとミイが来て、ミイちゃんが騒いでました
食いしん坊さんちのリリーちゃん、WさんちのMちゃん、店の中から眺めていたら幸せ気分になりました。
わーこれなに~~~!
かわいいい~~~~~~~~~~!
昭和30年代の怪獣ブースカで~す!
ご存知ですか?
カールさんの仕業です!
あまりの可愛さに私もひとつお願いしちゃいました
追伸!怪獣ではなく、快獣とのご指摘が、まーやさまよりありました
3時半頃お若い男性がお一人でホットケーキセットご注文。
帰りがけに何処からお出でかとお聞きしましたら、浜松からとの事。
最近K・MIXから出た静岡ジモトリトリップを見て来てくださったそうです。
(それだけで、こんな時間に一人で?)なんて心の中で。。。
彼女が静岡産女の人で仕事が終わるのを待っていたそうです。
「じゃあもう少しゆっくりどうぞ。。。。」
幾つになっても若くってカッコ良い男の子に弱い


昨日は今日とうって変わって、ゆかりさんちのモンドとミイが来て、ミイちゃんが騒いでました

食いしん坊さんちのリリーちゃん、WさんちのMちゃん、店の中から眺めていたら幸せ気分になりました。
かわいいい~~~~~~~~~~!
昭和30年代の怪獣ブースカで~す!
ご存知ですか?
カールさんの仕業です!
あまりの可愛さに私もひとつお願いしちゃいました

追伸!怪獣ではなく、快獣とのご指摘が、まーやさまよりありました

2011年11月27日 Posted by 季林家 at 22:39 │Comments(6)
ブログ一周年!
きょうは、ブログ開設から一年です!
今日現在でアクセス数20451でした!
始めはホームページを作りたくて教室にでも通おうかしらと思っていました。
お客様の鉄肝さんに相談、とりあえずブログを開設して頂き
以後毎晩寝る間も惜しんでパソコンの前。
振り返ると、かなり欲張って書いてました。
一年は本当に早かったです、息子の結婚、二人の孫の誕生。
ブログを書いてなかったら、自分自身が見えてなかったかもしれません。
不思議と反省はしてませんね、後ろも振り向かない、反省するほど若くないからでしょう
これからも、できるだけ毎日を書いていきたいと思ってます。
今日までごらん頂いた皆様、コメント頂いたみなさまに、ありがとう
なにはともあれ、鉄肝さんに感謝致します
今日現在でアクセス数20451でした!
始めはホームページを作りたくて教室にでも通おうかしらと思っていました。
お客様の鉄肝さんに相談、とりあえずブログを開設して頂き
以後毎晩寝る間も惜しんでパソコンの前。
振り返ると、かなり欲張って書いてました。
一年は本当に早かったです、息子の結婚、二人の孫の誕生。
ブログを書いてなかったら、自分自身が見えてなかったかもしれません。
不思議と反省はしてませんね、後ろも振り向かない、反省するほど若くないからでしょう

これからも、できるだけ毎日を書いていきたいと思ってます。
今日までごらん頂いた皆様、コメント頂いたみなさまに、ありがとう

なにはともあれ、鉄肝さんに感謝致します

2011年11月24日 Posted by 季林家 at 22:29 │Comments(4)
喪服のお話
最近叔父や叔母も弱くなり、先日は危篤の連絡を受けました。
喪服の準備もしなければと取り出したところ、サイズが合いません。
既製を見に行きましたが気に入ったものがなく
作る事にして布を買いましたが作っている時間がありません。
電話が鳴ると「もしや。。。」とびくびく。
そこで友達のカオさんにお願いする事にしました。
自分でデザインして、今日は仮縫いの日。
ワンピースにして丈は膝丈、裾が少し狭くバルーンのように少しお洒落な喪服です。
少し不謹慎ですかね
カオさんスピード仕上げしてくれるそうです。
カオさんちのハナちゃんです。
8月7日生まれのダルメシアン14才になります。
これから河川敷でお散歩、憧れのワンちゃんが待っているそうです。
ハナちゃんいってらしゃい
喪服の準備もしなければと取り出したところ、サイズが合いません。
既製を見に行きましたが気に入ったものがなく
作る事にして布を買いましたが作っている時間がありません。
電話が鳴ると「もしや。。。」とびくびく。
そこで友達のカオさんにお願いする事にしました。
自分でデザインして、今日は仮縫いの日。
ワンピースにして丈は膝丈、裾が少し狭くバルーンのように少しお洒落な喪服です。
少し不謹慎ですかね

カオさんスピード仕上げしてくれるそうです。
カオさんちのハナちゃんです。
8月7日生まれのダルメシアン14才になります。
これから河川敷でお散歩、憧れのワンちゃんが待っているそうです。
ハナちゃんいってらしゃい

2011年11月21日 Posted by 季林家 at 23:19 │Comments(0)
自分をさらけ出す
きょう、日曜日はとっても穏やかな一日でした

本日お買い上げ頂いた笠間の作家さん、まちこさんの粉引き三島のカップです。
女性らしくない、繊細さがあります。
女性が繊細と思っていらしゃる方が多いと思いますが
陶芸で繊細な物を作るのは男性が多いです。
女性は大胆なものが多いです、その大胆さが好きで女性の作品が好きですが
まちこさんは両方を持っています。
作品と言うものはどんなものでも
作ったひとを映し出すものです。
いや!さらけ出すと言う表現がいいですね。
さらけ出すほどの物が作れたら良いですね。。。。。

本日お買い上げ頂いた笠間の作家さん、まちこさんの粉引き三島のカップです。
女性らしくない、繊細さがあります。
女性が繊細と思っていらしゃる方が多いと思いますが
陶芸で繊細な物を作るのは男性が多いです。
女性は大胆なものが多いです、その大胆さが好きで女性の作品が好きですが
まちこさんは両方を持っています。
作品と言うものはどんなものでも
作ったひとを映し出すものです。
いや!さらけ出すと言う表現がいいですね。
さらけ出すほどの物が作れたら良いですね。。。。。
2011年11月20日 Posted by 季林家 at 22:29 │Comments(0)
雨の土曜日
きょうは、ご予約が入りました。
7時半頃から慌てないように準備
紅茶のケーキも作って、パンも焼いて完璧!
外は雨と風で荒れ模様、お客さん来てくれるかしら

11時30分頃にご夫婦らしきお客様。
少ししてから藤枝から雑誌を見てお越しのご夫婦
私のお気に入りのお湯のみお買い上。
そうこうしている内にご予約のお客様。
皆様こんなお天気の中を有り難うございました。
それはそうと、食いしん坊さんは?
ウコッケイ達もテラスで雨宿りしてました。
しとしと雨は風情がありますが....

不思議と疲れが残らない一日でした。
それってあのハーブの効能かも..

i最近あるハーブパクパク食べてます

2011年11月19日 Posted by 季林家 at 23:29 │Comments(4)
ワンちゃん歓迎
トイプードルのもみじちゃんとあんずちゃんです。
親子だそうです。
本当にお人形のように可愛らしいもみじちゃんとあんずちゃんでした。
季林家は庭と小さなテラスがあるので、ワンちゃん連れのお客様が時折訪れます。
私も大の犬好きなので大歓迎です、ウコッケイ達はひとしきり騒ぎ立てますが暫くすると静まります

あれれ、まーやさんちのミーちゃんです。
とっても活発!ミ二チュアピンシャーです。
どことなくまーやさんに似てます

追伸
ワンちゃん歓迎とは言うものの、おとなしい子に限ります
他のお客様にご迷惑が掛からない子なら大歓迎。
それと、ウコッケイを食べない子

失礼!襲わない子

2011年11月18日 Posted by 季林家 at 21:27 │Comments(4)
椅子のお話
以前にもお話しましたが、椅子が好きです。
高価な物ではありませんがひとつひとつに思い入れはあります。
これは、8年前に東京目黒で買った椅子です。
座面を張り替えてもらいました。
夏場に下に持って行きますが見た目よりも大きいので
行き場もなく、しばらくここ片隅におります。
この椅子は10年以上前にアンティークショップで買ったものです。
お気に入りで大切にしていますが、めったに座らない場所に置かれています。
時々思い出したように座ってます。
椅子って座りやすい椅子と其処に居てくれるだけでいいって言う椅子があります。
椅子も語りかけてくるようです
高価な物ではありませんがひとつひとつに思い入れはあります。
座面を張り替えてもらいました。
夏場に下に持って行きますが見た目よりも大きいので
行き場もなく、しばらくここ片隅におります。
この椅子は10年以上前にアンティークショップで買ったものです。
お気に入りで大切にしていますが、めったに座らない場所に置かれています。
時々思い出したように座ってます。
椅子って座りやすい椅子と其処に居てくれるだけでいいって言う椅子があります。
椅子も語りかけてくるようです

2011年11月14日 Posted by 季林家 at 23:35 │Comments(4)
嵐の後の静けさ
今日、娘達帰りました。
私もワンコ達も普通の生活に戻りました
私も三人の子供を育てました。
私は三人姉妹の末っ子です。
茶問屋を商っていたので、おばあさんが跡継ぎの男の子を期待していたそうです、が三人目も女でがっかりされたそうです。
三人目なんてそんなもんなんです
でも生まれてきたら一番可愛がられてました
そんなこんなで嵐は去っていきました。。。。。。。
さーてと、やらなければならないことだらけです
私もワンコ達も普通の生活に戻りました

私も三人の子供を育てました。
私は三人姉妹の末っ子です。
茶問屋を商っていたので、おばあさんが跡継ぎの男の子を期待していたそうです、が三人目も女でがっかりされたそうです。
三人目なんてそんなもんなんです
でも生まれてきたら一番可愛がられてました

そんなこんなで嵐は去っていきました。。。。。。。
さーてと、やらなければならないことだらけです
