試練と忍耐の一日。

昨日、7月13日は試練の日と言いましょうか。
12日昼頃、札幌にいる息子より生まれそうとの連絡。
息子は飛行機で飛び帰り、出産にたち合えました。
無事うまれてよかった!ひと安心face17
早速、13日の午前7時に東名で東京へ向かいました。
用賀料金所付近より動きがなくなり、2キロ先の環八出口まで、30~40分。
面会が午後1時なので、ついでに上野まで行ってきましょうと、品川の荏原で首都高に乗ったところ
汐留で事故!渋滞!東京タワー付近では、まったく動かない!
30~40分のところを2時間しかも、一人だったので退屈!
やっとのことで日暮里、警察官が出てなにやらおかしな雰囲気、繊維街が火災!
消防車が7~8台いや!もっとかも。
あんなに大変なおもいをしてきたのに、用事だけ済ませて早々に日暮里退散!
世田谷大蔵の病院に着いたのが、5時30分頃。
夕食は砧のご両親と息子と4人で、千歳船橋のうなぎやさん、砧のお宅を9時15分に出て
東名に20分ごろに乗りました。
11時30分ごろ遅くても12時だろうと思っていましたが
掲示板に静岡~焼津間火災発生の為通行止めとありました。
手前清水で降りればいいや、と思っていましたが清水2キロ渋滞。
静岡で降りましょう、通過したのが運の付き!なんと出口4~5キロでまったく動かない!
こうなったら、エンジン止めて帰りは、明るくなってからかな。
とはいえ、出口付近でこんなに停止するのはおかしい?
と思っているところ車が動き出しました、なんと一台の大型トラックが止まったままでした。
寝てしまったのでしょう。
パトカーもう少し早く気が着いてよ!
なんと家に着いたのが2時30分!も~~~~~~疲・れ・た!

きょうは、試練の一日だったな~~~~emoji47
忍耐の一日でもあったな~~~emoji06

  

2011年07月14日 Posted by 季林家 at 15:45Comments(2)

3人目の孫の誕生。

emoji327月13日早朝、次男の始めての子供が誕生いたしました。
芽生と書いてめいちゃんですemoji32=====女の子です。
生まれたての赤ちゃんは七変化です。
この顔はあちらのお父様に似ています。
毎日変わっているので楽しんでるのか楽しませてくれているのか。
一生のうちで今しかできないことしているようですemoji34
 






お鼻が高いので記念にこの角度からパチリicon64
おばあちゃんばかと言われそうですface15
3人目の孫ですが、こんなに可愛くって気になるとは
自分でも驚きです。
今はただ、健やかに育ってくれることを祈るだけですemoji50

めいちゃんemoji32
今度は皆で会いに行きますね、どんなお顔になっているのか、楽しみですicon06  

2011年07月14日 Posted by 季林家 at 14:43Comments(2)