解禁~~!

長らくお休み頂きましたface17とてもハードな一ヶ月~!

まず粘土の再生から始まり釉薬の整理、使い切れないほどの粘土、はんぶんは硬くなってる~~158

マジックの字も消えて赤土は良いとして黒い土は焼いてみないと分からない自作の釉薬も信用できないface12

な、訳でテストピースから始める!

解禁~~!


解禁~~!
何年振りの灯油窯焚きなので緊張

いざ!灯油が漏れ出したemoji05

油の出しすぎらしい、メンテナンスも出来なきゃ~face15


今回は素焼きから始める電気窯よりお金が掛からないface18



 解禁~~!



800度を過ぎると真っ赤くなる
本焼きは1240度まで上げる。

窯の前に座ってるのが好き、洗濯機もface18





解禁~~!解禁~~!
ハーブ香炉は弱還元で織部の良い色が出た。
ルリ釉も還元が良い色を出しているが次回は厚めに掛けてみよう~。。

陶芸は奥深い、かなり面倒な事ばかり、この面倒くささが生にあってるみたいだな~~face07






2013年10月03日 Posted by季林家 at 01:07 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解禁~~!
    コメント(0)