時は流れて

先日カール石川さんが昭和20年代の懐かしい写真集を持って来てくれました。
私が茶町が実家だと言う話からでしょう。
日曜日お孫さんとひ孫さんを連れおばさんが、ピザが美味しいから食べさせやりたい、といらしゃいました、お年のわりにシャキシャキしたおばさんでしたので、懐かしいお写真ご覧になりますか進めたところ、暫くしてこれ私です!驚きました現在84歳だそうです、昭和21年17歳で市役所勤めをした頃よく七間町に昼休みとかに行っていたそうです、その時の写真感激していました、やみ市が開かれている時のものだそうです。
写真中央の女性です、まだまだ面影がある可愛らしい元気なおばあちゃんでした


茶町の電車の線路が懐かしいです!
この才取さん達の中には知っている人が何人かいるはずです。
懐かしい昭和の写真の数々、父や母、おじいちゃん、おばあちゃん、おばさん、おじさん達が写ってはいないかと日ごとページをめくっています

2011年01月24日 Posted by季林家 at 18:11 │Comments(3)
この記事へのコメント
茶箱の欲しい方はおりませんかね。
まだ2~3個あります。
外側はちょっと汚れているので和紙とか
千代紙を張ると綺麗になります。
衣類を入れておくと防虫になりますね。
まだ2~3個あります。
外側はちょっと汚れているので和紙とか
千代紙を張ると綺麗になります。
衣類を入れておくと防虫になりますね。
Posted by 食いしん坊 at 2011年01月24日 18:32
ん?
あー??
こないだは気づかなかったのですが
もしかして、軽食もあったりしたのですか??
いいなぁ。
美味しいピザ食べたい ^^
ウコッケイさんの卵でオムライスとかあったらいいな~(涎
あー??
こないだは気づかなかったのですが
もしかして、軽食もあったりしたのですか??
いいなぁ。
美味しいピザ食べたい ^^
ウコッケイさんの卵でオムライスとかあったらいいな~(涎
Posted by サカキ at 2011年01月24日 20:36
日曜日にいらしたお二人ですか!
あの日は落ち着かなくってごめんなさいね。
いつもは静かなお店です。
オムライスは水曜日から復活致します。
是非また遊びにいらして下さい。
オムライスにウコッケイの卵は基本的には使いませんが
お望みとあればいいですよ!でも割高になります!
お待ちしております。。。。
あの日は落ち着かなくってごめんなさいね。
いつもは静かなお店です。
オムライスは水曜日から復活致します。
是非また遊びにいらして下さい。
オムライスにウコッケイの卵は基本的には使いませんが
お望みとあればいいですよ!でも割高になります!
お待ちしております。。。。
Posted by 季林家
at 2011年01月24日 21:03
