パラグライダー、リベンジー!
パラクラブ昨日は風が弱く思うようにフライト出来なかったようです
リベンジーしますのコメント有り!
今日はなんとなく忙しく上空を見上げる余裕なしでした3時過ぎフライトを終えて反省会にみえました、京都、浜松からのメンバーの方々です今日は満足出来ましたか

ここダイラボウよりのフライトは冬でも出来る良い所だそうです。


2010年12月12日 Posted by 季林家 at 20:05 │Comments(4)
ダイラボウ・ パラグライダークラブ

清水より来られたmayuさんと共にに季林家庭より、そのうち畑まで出てダイラボウの頂上を見つめて今か今かと待っていました、今日は風が弱く飛ばないのかしらと二人で心配、11時30分頃見えました!出発の瞬間を見た時は自分が飛んでいる訳ではないのに少々興奮、二人で手を振ったりしましたが後で聞いたところ、本人いわく操縦が精いっぱいで全然余裕なかったそうです



明日リベンジでフライトするそうです、たった今塩坂さんよりコメントあり

2010年12月11日 Posted by 季林家 at 21:25 │Comments(4)
こまったケンケン
家の三男坊です名前はケイン通称ケンケン
来年1月で8歳になりますがいつまでったっても大人になれません、そんな子だから可愛いいんですが、ちょっとしたすきに家の中に入り込みます今日はテーブルの上にあったきんぴらごぼうとほうれん草のおひたしが消えていました、ちゃんと掛けておいたのに!
ごぼうはいつもより辛くしてありました漬物は残っていました、おまえさんまたやってくれましたね

2010年12月10日 Posted by 季林家 at 22:41 │Comments(3)
クジラの常夜灯
30年以上前沖縄で買ったクジラの小さな灯りです
アコヤガイに彫刻してありますなんとも可愛らしくって
愛おしさも感じます
毎晩お家の見張り番してくれてありがとうね

2010年12月09日 Posted by 季林家 at 20:24 │Comments(3)
桃太郎トマトのジュレ
私んちの餃子
今夜の夕飯は餃子です三野さんの昨夜の夕飯のブログを拝見して餃子久振りに作ってみようかなって気になりました 、たまに水餃子を作る時は皮から作ります、今日はブログに載せる為に頑張っちゃいました!


2010年12月09日 Posted by 季林家 at 19:41 │Comments(2)
不老不死ローズマリーの手作り石鹸
ローズマリー、ハーブの中で一番好きな香りです、名前もロマンチックでしょ、効能は殺菌作用、老化防止の成分があり若返りのハーブとして知られています他に神経安定、養毛、防腐作用などがあり貴重なハーブです家ではボディーシャンプー用で作ります、もちろん洗顔ヘアーシャンプーにも使えます並びにある入れ物は少し薄めた液を入れると泡になって出てくるので洗面所に置いてあります


売りませんかと言われますが自分で作る事に意義があり価値があるかも、なんて

2010年12月08日 Posted by 季林家 at 17:15 │Comments(0)
オレンジの手作り石鹸
そろそろ暮れのお掃除!合間に自宅のガスレンジ換気扇フィルター周辺短時間で出来ました、これもオレンジ石鹸のおかげです、お皿はキュキュと音がするほど洗っていて気持ちいいです、ステンレスのザルを洗うとなるほどと思いますピカピカですから!オレンジの皮にある油その物が洗浄効果があるそうです




小さな画像は金属たわしです100ショップで買いました、これすぐれもの4個で100円ですが普通の金属たわしはそのまま金属がぐるぐる、これはネットにくるまれ真ん中はスポンジ小さいくて可愛いし何回使ってもきれいなんです使いやすさもお勧め

2010年12月08日 Posted by 季林家 at 15:38 │Comments(4)
ブログのシショウ、鉄肝さん
鉄肝と書いてテッカンです、今日は店がお休みなので無理を言いお越し願いました、疑問を全てメモ書きして質問次から次私にとっての難問が目からうろこの如く解けていきました。テッカンさんはとても温和な方です、分かりやすく教えて下さいます本人は先生でも師匠でもないからと言ってますが私としては大先生です、



2010年12月07日 Posted by 季林家 at 20:35 │Comments(2)
りんごのプリン
”りんごのプリン”レーズンはラム酒に一晩漬けておきますカステラとりんご(バターで煮た)順に並べて卵と牛乳砂糖を混ぜたものを上からかけ、ラムレーズンをのせて、160度のオーブンで40分焼きます。
りんごの季節になるとよく作ります、オーブンから出したばかりです、美味しそうに撮れてるかしら
